院長の戯言  古い戯言の見方。記事の画面を下までスクロールさせると <一覧>が出てきます。クリックすると、過去の記事の一覧が出ます。

2005/04/17(日)02:08 水芭蕉
s-PICT0175.jpg 300×400 49K
先日、家族と清水公園に行きました。なんと池に水芭蕉が咲いているではありませんか!20年ぶりです。学生時代以来です。青森の田圃の小川には普通に自生していたので懐かしく思いました。花が終わると葉が驚くほど大きく成長するのに驚いたのも懐かしいです。


2005/04/15(金)11:24 めだか
s-medaka.jpg 400×300 49K
先日、家族と桜見にまた行って来ました。雨が3日間続きニュースで「これで桜は終わりでしょう」と言っていたので、平日の普通の人出でした。2割ほどの樹は満開で、その中で「散り桜」が楽しめました。穏やかな風だったので、すばらしい雪桜、雪が穏やかに舞って降っている様子のようでした。
公園の中に小川があり、メダカが泳いでいました。水藻で分かり難いですが、3匹縦に並んでいます。桜の花びらも浮いています。メダカも本当に珍しくなりましたね。


2005/04/11(月)11:16 桜の足元にはラン
ran.jpg 300×400 48K
先日、家族と桜の名所公園に行って来ました。出店でアンズ飴を買い、舐めながら公園の奥へ行きます。行き場所は毎年会いに行く「らん」です。たった1株だけ桜の足元に毎年咲いているのです。今年もまた会えるかな?と思いつつ。今年も会えました。野生種かどうか詳しくないので分かりませんが、野生種と信じてまた来年も会いたいです。


2005/04/10(日)00:21 スミレと桜
s-sakura sumire.jpg 300×400 47K
先日、家族と桜の名所に行って来ました。公園の奥は人がほとんど入らず、静かな所があるんです。そこはスミレ畑になっていて桜を背景にスミレの写真が撮れました。去年は来れなかったのですが、一昨年に比べるとスミレが半分に減っていて、ちょっと残念です。