院長の戯言  古い戯言の見方。記事の画面を下までスクロールさせると <一覧>が出てきます。クリックすると、過去の記事の一覧が出ます。

2005/05/10(火) 伊豆の海
izu.jpg 640×480 83K
先日、家族と遠距離ドライブをしました。伊豆に滞在2時間のトンボ帰りでした。亡父が大好きだった伊豆の海に合掌するためです。遥かかなたにうっすらと浮かんで見えるのが初島です


2005/04/20(水)01:14 ヤモリ
s-PICT0179.jpg 400×300 49K
妻がパンジーの手入れをしていると「先生〜〜なにか動いています!」との声。
なになに!と駆け寄ると“やもり”ではありませんか!この かわいい お顔!「ひなたぼっこ」をしていたんですね。久しぶりに見たので感動です。
病院も動物たちも「やもり」に守られているんですね。


2005/04/19(火)01:19 木苺(きいちご)の花
s-PICT0176.jpg 400×300 45K
先日、家族と買い物に行って来ました。そのお店は5年ぐらい前に雑木林を切り開いて出来た大型外資系のお店です。国道沿いに立派な雑木林が残っていたので「すごいなぁ」と渋滞に巻き込まれながら良く見上げていました。このお店には初めて行きました。すると駐車場の周りにまだ雑木林が残っていました。5年前切り開いた時は、駐車場と雑木林の間には3mほど裸土にしたのでしょう。今では雑木林の縁(へり)として日当たり良いところに茂る低木雑木が増えていました。5年前は雑木林の中心で一番暗かった場所が一番明るくなって、しっかり「木苺」や「ウド」などがこんなに多く茂っているなんて「すごいなぁ」と感心してしまいました。
木苺もいろいろ種類があるみたいですが、私はこの木苺の花と黄色い実しか知らないので、違う花の形や赤い実も見てみたいです。自生種は黄色の実だけなのかな?それなら黄色だけ知っていれば満足です。


2005/04/17(日)22:26 あけぼの山公園
s-PICT0185.jpg 400×300 49K
先日、家族とあけぼの山公園のチューリップ祭りに行って来ました。渋滞がひどいので1km離れた親戚の家に車を停めて田舎道をゆっくり歩いて行きました。チューリップも素敵でしたが、菜の花畑も見事でした。たくさんの日本蜜蜂が蜜を求めて集まっているのが見れて良かったです。ここに来たら、もちろん弁天様にお参りをしました。