院長の戯言  古い戯言の見方。記事の画面を下までスクロールさせると <一覧>が出てきます。クリックすると、過去の記事の一覧が出ます。

2006/04/21(金) いちごの花
grp0628025300.jpg 400×300 48K
公園や公民館などで行う狂犬病予防注射(通称:集合注射)を行いました。
お昼ごはんを食べて一休み。公民館の片隅にイチゴの花が咲いています。とってもりっぱな株です。でもその場所はとても人の目を引かない忘れ去られた場所でした。そうだねぇ。子供の頃、イチゴは5月の果物だったなぁ・・・ とフッとタイムスリップしてしまいました。


2006/04/18(火) ふくろう
grp0628024249.jpg 300×400 43K
なんとか旧沼南町(柏市南東部)には野生動物がちょろっと残っています。
この手の事は詳しく書くとすぐに密猟されます。詳細を書けなくてごめんなさい。
このフクロウさん。怪我をして運ばれて来ました。稀少野鳥の為、県に連絡を取って手続きを取り、稀少野鳥専門のプロに届けてお願いしてきました。


2006/04/09(日) つくし
grp0628022853.jpg 400×300 48K
今年は「つくし」を見るのを忘れた!と思っていました。
家族で利根川の堤防をちょっとだけ散歩をしていたら「つくし」を発見!
ツクシの盛りの時はツクシの背景は茶色ですよね。このツクシは緑の中です。ちょっとツクシが際立って凛とした姿に見えませんか?!


2006/04/06(木) 名所 清水公園 おたまです。
grp0628022029.jpg 400×300 48K
名所 清水公園。
空を見上げれば「桜」足元を見れば「スミレ」小川をのぞけば「おたまじゃくし」でした。昨年はメダカを発見。今年もしっかりいたのですが、今年は泳ぎが速い!写真に収められませんでした。でも今年は「おたまじゃくし」を発見しました。