ご挨拶
こんにちは院長の役山です。このページは私のプロフィールと日々思ったこと、感じたことなどを綴るページでございます。勝手なことを書き並べておりますが、よろしければお付き合い下さい
■ 院長の役山です
院長紹介

理想の開業獣医師を目指しています
 
技術知識の向上の他に、「動物の立場の目」「飼主の立場の目」「診療治療者の目」「それらを統合して見る上からの目」この4つ目を持てると理想の獣医師に成れると信じ目指しています。性格 寅さんを見ると必ず泣く 何事も一生懸命説明をする。野外でタバコの吸殻は必ず持ち帰る。好きでやるスポーツは水泳 スキー 観るスポーツは全て好きです。

 
趣味 釣り(ザリガニ釣り、モツゴ(クチボソ)釣り、オイカワ釣り、堤防釣り、船釣り 渓流釣り)
今やりたい趣味 ハイキング 野山を歩く 寺社旧跡巡り 海水浴 磯あそび 園芸
習いたい趣味 社交ダンス 鮎釣り 磯釣り ボート免許
座右の銘  生物学的原則
尊敬する有名人 北里柴三郎 後藤新平 南方熊楠 矢島稔
尊敬する無名人 父 母 姉 兄 ご先祖様 人生で出会えた人生の先輩
将来の夢  (不可能な夢の夢) 里山と田圃を手に入れて自然観察学習塾をつくる
(実現可能かも)家族と一緒に長期釣り旅行
(出来そうで出来ない)海外旅行 日本津々浦々旅行
 
獣医師を志した理由
 
小学生の頃、将来何になりたいの?と聞かれると「植木屋さん」と答えていました。里山で育って虫や魚や草花や木々が大好きな子供だったからでしょう。好きなテレビ番組は日曜朝に放映されていたNHKの「自然のアルバム」でした。中学生の頃になると生き物そのものや自然にたずさわれる仕事をしたいと考えるようになり、結果的に生き物のひとつにたずさわれる獣医師になりました。多くの若い獣医師が語る「犬や猫が好き」とか「野生動物が好き」とは私は違いました。微生物やプランクトンから犬猫からクジラまで好きで、森や林や草花や稲や田圃も大好きで一言で言えば「生き物が好きで獣医師になりました」となるのでしょう。

メッセージ入り履歴書

昭和37年2月 流山町(まだ市ではありません)生まれ、柏育ち
40年も前の柏市ですから、今とは違い、田圃と畑と林の中で育ちました。畑では肥溜め(こえだめ)に落ちたりしながら蝶を追い、田圃ではザリガニやメダカ、ドジョウを採り 林ではカブトムシや蝉採りの日々でした。

 
昭和48年3月 柏市立第2小学校から転校
田舎の小学校も都市化と人口増にもまれて1クラス60人近くになり、近くに小学校が新設されてそちらに転校することになりました。

 
昭和49年3月 柏市立旭小学校卒業
新設小学校の新学区は都会の小学校との合併学区で、田舎小学校出身の私は苦労しました。

 
昭和52年3月 柏市立柏中学卒業
中学校とは体育が出来ないと非常に暮らしにくいところでした。それで仕方なく少し勉強しました。ただ、好きな教科しかやらなかったですね。
  
昭和55年3月 千葉県立小金高校卒業
スポーツが苦手だったので、ビギナーでも受け入れてくれた水泳部に入りました。基礎体力がない中の練習はきつかったです。授業は居眠り、家では食事中に寝てしまう始末でした。おかげで、逆上がりが出来る喜びを知り、懸垂を100回軽く出来ると喜び、マラソン大会でビリではなく中間を走れ、県水泳大会では予選落ちばかりでも、クラスでは1番早く泳げてうれしかったものです。

 
昭和59年3月 北里大学獣医学科卒業
1年間教養課程は相模大野駅からバスで20〜40分の所にある相模原校舎。自宅からは3時間通学。おかげさまでたくさん文学書を読めました。2年生からは獣医学科校舎のある青森県十和田市へ。八甲田山の麓、広大なキャンパス、自然に囲まれて良き先生・良き友人に囲まれ勉学とアルバイト、スキー三昧の学生生活を送りました。

 
昭和61年3月 北里大学獣医学修士修了
細菌学研究室に進みました。自慢できる研究は出来ませんでしたが、北里柴三郎先生が分離した炭疽菌と破傷風菌をいじれた事が自慢です。

 
平成元年3月 優動物病院開院
3年間の勤務医生活を送り、多くのベテラン獣医先生と交流をもて知識技術を吸収させてもらいました。今でも多くのベテラン・先輩・友人先生から多くの知識技術をいただき支えていただいています。獣医師となって早くも20年を超え私自身もベテランと言われるようになり、多くの若手先生に生意気にも知識技術を伝えられるようになりました。このような諸先生の支えと共に地元の多くの飼主さん支えられてきたおかげで現在の優動物病院があるのだと思います。

 
中学理科1種・高校理科2種教員免許 
獣医科のカリキュラムには教職専門単位は組み込まれていません。教職専門単位は一般学生が休日の土曜日と夏期休暇に授業が行われていました。皆が休みの時の登校。連続6時間×2週間の集中講義など結構つらいものです。120名の同期で免許取得したのは5名だけでした。理科教師もあこがれの仕事で免許を取得しました。